top of page
電卓で計算して書類に記入している人

費用のご案内

相続手続報酬基準(税込)

司法書士報酬と税理士報酬をあわせた金額です。

単位(円)

(相続人1人、証券・金融機関1行、評価土地の個数0)

金 330,000

(相続人2人まで、証券・金融機関2行まで、評価土地の個数1つまで)

金 495,000

(相続人3人まで、証券・金融機関3行まで、評価土地の個数2つまで)

金 660,000

(相続人4人まで、証券・金融機関4行まで、評価土地の個数3つまで)

金 825,000

(相続人4人まで、証券・金融機関5行まで、評価土地の個数4つまで)

金 990,000

(相続人5人まで、証券・金融機関6行まで、評価土地の個数5つまで)

金 1,155,000

(相続人5人まで、証券・金融機関7行まで、評価土地の個数6つまで)

金 1,320,000

※遺産総額1億円以下

「評価土地の個数」とは、相続税法上で求められる土地評価をする場合の評価単位の数を示します。土地が多くても、評価単位数が少なくなる場合も珍しくありません。

詳しくは、見積もり時にご説明致しますので、お気軽にお問い合わせください。

上記には、

  • 相続に関するご相談

  • 相続人の調査・確定作業(必要な戸籍謄抄本の取り寄せ)

  • 法定相続情報一覧図の交付請求

  • 相続関係説明図の作成

  • 株式・預貯金の残高証明書の交付請求

  • 不動産の名義変更(相続登記)

  • 株式・投資信託・預貯金の名義変更・解約払戻手続

  • 遺産分割協議書作成

  • 相続財産の評価、相続税の確定申告書の作成と申告代理
    の一式を含みます。

但し、市役所、年金事務所、自家用車の名義変更の他の士業(社会保険労務士・行政書士等)の取扱事務は、除きます。

​また、報酬とは別に登録免許税等の実費が発生します。

相続手続き報酬基準

上記報酬の基準は、以下のA~Iのすべてを満足し、このホームページからご依頼される方に適用となります。

A:相続人に未成年者や意思能力に不安な方がいないこと

B:兄弟姉妹が相続人でないこと

C:複数の相続が発生していないこと

D:ご逝去後、6か月以内にご依頼頂くこと

E:自筆証書遺言は作成されていないこと

F:

保有する株式は非上場ではないこと

G:海外居住の相続人(日本国籍)がいないこと、相続人に外国籍の方がいないこと、面識のない相続人がいないこと

H:遺産総額が1億円以下であること

 I :

相続人間で争いがない、円満に遺産分割の話ができること、その他、民事信託の組成等により、複雑な権利関係や課税関係が生じる恐れのないこと

が必要ですが、要件に合わなくても、手続きやお見積もりは可能です。

A は、未成年者の特別代理人の申立(金3万円~)や、成年後見人選任申立(金8万円~)で対応可能です。

B・C は、取り寄せる戸籍謄抄本1通につき、金2,000円~の追加で対応可能です。

D は、相続税の確定申告期限に間に合わせるための事務量を判断し、別途お見積もりします。

E は、自筆証書遺言の検認申立(金2万円~)等で対応可能です。

​F は、当該株式会社の決算報告書を確認した上で、別途お見積もりいたします。

G・H は​、別途お見積もりいたします。

I は、必要に応じて弁護士をご紹介いたします。

本で調べている人

運営者のご案内

センター案内

丸山章税理士事務所

代表税理士

丸山 章(まるやま あきら)

丸山章税理士

登録

近畿税理士会所属 登録番号99769号

略歴

関西大学工学部卒業
国家公務員就職

国家公務員退職
税理士事務所入所
平成16年5月 税理士登録
平成17年9月 税理士事務所退所

平成17年10月 丸山章税理士事務所開設(枚方市楠葉野田)

平成20年7月  業務拡大に伴い事務所移転(枚方市楠葉並木)

事務所概要

相談室の概要

京阪電車樟葉駅(特急停車)より徒歩約9分

<主な業務対応地域> 

枚方市、大阪市全域、交野市、寝屋川市、高槻市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、藤井寺市、松原市、京都府八幡市、京田辺市、宇治市、城陽市、木津川市、大山崎町、精華町、井手町

代表者

税理士 丸山 章(丸山章税理士事務所)

所在地

〒573-1118 大阪府枚方市楠葉並木2丁目22-1 樟葉ビル4階

TEL

0120-519-103

営業時間

平日 9:30~18:00

アクセスマップ

アクセス
bottom of page